devel

Dxtoryで録画した動画にゲームパッドの操作を表示する

ようなソフトが無いものかと思ったけどまったく見付からないので、急遽 Visual Studio 2008 Expressをインストールして作った。ファイルをセーブする度に2秒ぐらい固まる、デバッグを終了するのに10秒ぐらい掛かるとストレスフルだった。 InputLogger Dxtory…

Python 3.0

リリースされたらしい。Pylons 周辺ライブラリ + SQLAlchemy が対応したころに移行する。 文字列がUnicodeだけになったのは嬉しい。3 / 2 で 1 じゃなく 1.5 が返ってくるのは嬉しくない。

libusb-1.0

http://libusb.wiki.sourceforge.net/Libusb1.0「libusb-1.0を使っているプロジェクト」にtsniffが補足されていてビビった。 libusb-1.0はかなり良いですよ。

waf

daemonモードがすげーな。waf --daemon を起動しておけば、ソースを編集して保存する度に勝手にリビルドしてくれる。Pylonsの--reloadと同じ感覚。

mplayerのバグ潰し

外国人の方から要望が届いたのですが、日本語で書かれていて感動したのでちょっとヤル気になり調べてみました。Realのストリーミング再生が出来ないので--enable-realしてくれって内容だったんですが、特に--disable-realしてるわけでもなし、ネイティブコー…

分散バージョン管理システム svk

git,Monotoneだとかの分散バージョン管理システムというものがよくわからないのでスルーしていたsvkですが、僕みたいにどこぞのオープンソースプロジェクトのfork版を作っている人間には便利そうであることがこのへんから伝わってきたので、使ってみることに…

PyQt4

やばいよPtQt4。PythonとQtがこんなにも相性が良かったとは。まずQt Designerとの相性が良い。Designerはシグナル/スロットの管理は出来るけど、低レベルイベントのカスタマイズが出来ないんだよね。Qtのイベント処理はウィジェットクラスの継承とprotected…

mp3 in mka

なんか調べていたときのメモが出てきたのでコピペ。起動直後の foobar2000 が 20 分ぐらい操作出来ないという現象がかなり前から発生していたんで、なんとかしなきゃと思っていた。んで、いつのまにか Matroska コンテナに添付した画像を表示できる foo_uie_…

Using Routes with TurboGears 実践

無事に使えた。各Controllerのdefaultメソッドでハンドリングする方法にはなんとなく違和感を持っていたけど、Routesはしっくりくる。エレガント。例えばこんなルールとアクションがあったとき。 m.connect('users/:user', controller='users', action='user…

Using Routes with TurboGears

http://trac.turbogears.org/turbogears/wiki/RoutesIntegrationいわゆる RESTful とか PrettyURL ってやつですか。現状はこんな風に強引にやってるんですけど、もっとフレキシブルに書けるようになるみたい。TurboGears 1.0までには公式に取り込んでくれる…

IIDX SCoTA

詳細情報のポップアップが出来た。DOM操作と外観デザインに時間が掛かっただけで、Ajaxの部分はクライアント/サーバ合わせて20〜30行程度しかない。こんなに楽だったとは。IE6だと動かないのが謎。MochiKitのバージョンアップ待ちかな。

IIDX SCoTA

RED対応およびセーブデータ自体の提供は一通り完了。詳細スコアの扱いとか出来てないけど。セーブデータは生ファイルにも対応させた。それなりにエラーチェックを盛り込んだから大丈夫なはず。某アプロダを見るにmax形式にも対応したほうがいいのかな。はじ…

早速IIDX SCoTAを10thに対応させた

SP HYPERの埋めが完了したので、SCoTAも10thに対応させました。今回は9thでのNo.13みたいな完全隠し曲は無いですな。残念。beatmania II DX 10th style出版社/メーカー: コナミ発売日: 2005/11/17メディア: Video Game クリック: 9回この商品を含むブログ (2…

Emacs 21.1(Meadow)からEmacs 22.0.50(NTEmacs CVS-HEAD)へ移行

IIDX SCoTAの開発のためにXMLをいじる機会が増えたのでPSGMLを導入した。しかし、XMLのnamespaceに対応していないようで、妥当性チェックを行なうときにKid関係のattributeでエラーが出る。それにfont-lockもほぼ1色になっていて意味がない。もっと良いXML編…

IIDX SCoTA 経過

PS2のメモリーカードをアップロードして、IIDXのスコアを管理するWebアプリ。「有言実行、不言実行、有言不実行の中で、不言実行だけは全くの無駄だ。」との言葉を受けて載せてみる。まぁ、前回の id:atty:20050331 からほとんど放置していたんだけど、10th …

アレ

WAVファイルのロード。次の作業予定はサンプル単位で同期を取りながら合成して出力するシーケンサ作成、そしてReplayGainスキャン。画面が出るのはいつになるだろうか。

アレ

急かされたので作業してみる。一度もコンパイルしないまま書き殴っていたんでエラー出まくり。外部データをパースしてデータ構造を構築するところまで出来た。次はReplayGain検出かな。Phobosがなかなか覚えられない。

WMV9の再生

よーわかりませんが、オープンソースの実装が出てきた模様? そのうちFFmpegに取り込まれて、MPlayerがサポートするようになるでしょう、多分。

D言語

ちょっとづつ書いてる。 メモリ管理に気を遣わないで済むのはとても楽 組み込みの文字列操作も便利 同じモジュール内のクラス/関数はC++で言うところのfriend関係になるのが楽 ドキュメントだけでは分からないことがある(特にPhobos関係)ので、テストプログ…

D言語

突然アレな感じのゲームを作りたくなった。んで、言語を何にしようか、今更Cで新規開発するのは厳しい、C++は超面倒くさい、Pythonは速度が厳しい。そういえばDがあったなぁと仕様書を通読。……んー、やっぱりいい感じだ。よし、Dにしよう。というわけで、gdc…

今日の作業

5:19 gas/config/tc-arm.c の解読。結論から言うと、WLDR/WSTRではレジスタ(Rm)によるプリ/ポストインデックスは使えない。 static void encode_arm_addr_mode_2 (int i, bfd_boolean is_t) { encode_arm_addr_mode_common (i, is_t); if (inst.operands[i].…

今日の作業

7:29 crosstoolでBINTUILS_DIR=binutils-050606にしてビルド開始したら、gccかglibcのconfigureのバージョンチェックで跳ねられた。とりあえずインストールされたgasを実行して確認してみたところ、件の問題は解消されている。よし! なんとかこのバージョン…

今日の作業

Code Sourcery - GNU Toolchain for ARM Processors ずいぶん前から気になっていた存在。多分、GNU Toolchains(binutils/gcc/glibc)のARMサポートに多大な貢献をしている会社で、csl-armブランチのメンテナ?新しいtoolchainが出ていたので、試しにMPlayerを…

Trac を上げた

http://atty.jp/zplayer/ ZPlayer新版のリリースに合わせて、ZPlayer関係はこっちに移動させる予定です。メッセージの翻訳はどうしようかな……。あの翻訳は0.8.1用なので、今使っている trunk にはそのまま適用出来ないから、手動で編集してやらないといかん…

ZPlayerの作業

休みになるとつい遊んでしまう罠。ドラムマニアがスキル990になった。それはともかく、ホットキーのコンテキスト別動作を導入中。同じキーでもプレイリスト表示とビデオ再生中などで別の機能を割り当てられるようになる。この機能自体の実装は凄く楽だったん…

今日の作業

なぜかヤル気一杯の今日のこのごろ。ZPlayer用のTracを立ち上げてみた。使ってみて分かったけど、個人的な作業を管理するためだけに使うとしても、非常に便利だ。Tracの各種メッセージを日本語に翻訳したものがあるみたいなんで、これをマージしてZPlayerの…

ひたすらにZPlayerのコーディング

Version 0.0.5がリビジョン138で現在はリビジョン211だから、かなり変更したことに。Kino2には追いついたかな。あとキャッシュにSQLiteを使うようにしたり、Pythonを組み込んだりしたい。そいうえば以前書いたFFmpegのCVSの件。FFmpeg関連のパッチだけは取り…

今日の作業

9:34 - ZPlayer お、Atmarkさんがランダム再生を追加されたようだ。僕はひたすらにコードを書き書き。疲れる。

今日の作業は無し

数ヶ月前からmplayer-cvslog,ffmpeg-cvslog,ffmpeg-develを読んでるんだけど、今日ffmpeg-develにMPlayer for Zaurusの存在と変更点のパッチが投げられてた。いやぁ、まだ本家に取り込んでもらえるようなレベルじゃないんで、なんというか……(英語が出来れば…

今日の作業

7:23 - ZPlayer ひさびさに手を入れて、タスクバーにアイコンが残る問題を(多分)修正。SDLのほうの作業中にフルスクリーンウィジェットの正しい表示方法を知ったので。 7:24 - MPlayer いつのまにか-vmで解像度を変更した後に復帰出来なくなっていたので修正…