プレステのパッドを繋いでみました

atty2003-10-06


またしても間が空いてしまいましたが、まぁちまちまと表題のことをやってました*1。写真は snes9x で海腹川背を遊ぶの図。


回路図(というほど大袈裟なもんでもないな)はこんな感じ? BSch を使って書いたんですが、なにぶん定石とか知らないもんでこれでいいものか。パスコンとかいちいち書かないんだろうなぁ。

ソースコードです。gputilsアセンブラ用です(公式アセンブラでもclrfとかbzなどの疑似命令をマクロで定義すればアセンブル出来るかと)。プレステパッドのプロトコルなどはこちらの資料を参考にしました。多謝!

プレステパッドとの通信にはまだ不具合があるようで、純正のアナログパッド(PS1用デュアルショックPS2デュアルショック2)などから上手い具合にデータが読めません。写真に写っている HORI のパッドだと問題無いので、まぁいいかと思ったり。誰か修正キボン。

ちなみに僕はザウルス側コネクタに CE-PT1 をバラして使ったんですが、Vcc がケーブル側に出ていないためピッチの狭いコネクタから引っ張ってくる羽目になりました。んで、案の定というか隣りの WakeUp ピンとブリッジしてしまい、ケーブルをザウルスに差す度にシンクロが始まるという悲しい仕様になりました。気を付けましょう…。

ひだかさんも同じモノを作られているっつーことで、AVR ってなんじゃろな、と調べてみたらなるほどなるほど、こりゃいいですな。プログラミングがほぼケーブル一本で出来るのが安上りでいいし、アーキテクチャも素直でよろし。なんといっても gcc が使えるのが羨ますぃ。PICじゃなくてこっちにしとくべきだったか。そんなわけで、ひだかさんにも期待!

*1:あと限定版ボーダーダウンを買って、まったりと 6C をプレイしたり