SL-C3000についてつらつらと

PocketPCの場合だけど、こんなベンチを発見した。(http://www.int13.net/gxmark_results.htm)

QVGA画面の表示にかかる時間。

  • PXA255 400 mhz / ATI imageon 100 / 13 ms
  • PXA270 312 mhz / internal / 1 ms

あはは、こんなに違うのか。つーことは、PXA270のLCDCにスケーリングが無くても、ソフトウェアで拡大表示するほうが、外部LCDCを使うより速いってことですな。

2700G

うーん、薄々思ってはいたが、やっぱイケてないかも。公開されているデータシートには極一部の機能しか載っていない。まぁそのデータでも現状のW100とほぼ同じところまではいけるんだが。……オーケー、チップの詳細なデータにアクセス出来ないのは良しとしよう。となると、AtiCoreDriverのようなライブラリが用意されているはずなんだが、それも見つからない。

最終的に、

  • ライブラリのAPIリファレンスはIntel Premire Supportで手に入る。(どこですかそれ?)
  • 詳細なデータシートはIntelの販売代理店に問い合わせろ。
  • これらのデータを他者に漏らしてはいけない。(=GPLなソフトには組み込めない)

となっていることがわかった。……なんか個人は相手にされていないっぽいんですが。いくら性能が良くてもイジれなければ意味がない。シャープには期待できないし。

というわけで、グラフィックまわりにPXA270の内蔵LCDCが使ってあれば最強!

カーネル

uLinuxというものに変更されているようだ。ざっと目を通してみるになかなか良い感じ。意外と体感的なパフォーマンスもアップしてるかもしれない。

  • 名前が違うだけ?